気持ちを楽にするヒント

仕事の苦手意識を解消するには

work

 Photo by Photo AC


 仕事は、順調ですか。

 周囲と比べて、「俺は、なんで仕事が出来ないんだ?」「なんで、私はいつまでたっても覚えられないんだろう」などと思っていませんか。

 仕事が上手く進まないと思っている方は、出来るようになるために、どのような工夫をされていますか。 もし、何もせず、ただ悩んでいるだけでしたら、自分に合った改善策をぜひ実行してみてください。


 「苦手」や「イヤ」は、どんどん行動に移すことです。行動を増やすことで、悩みは解決するかもしれません。

苦手なモノに時間をかければ不安はやわらぐ

 誰にでも、苦手なものはあります。でも、それを嫌だ嫌だと思っているうちは、いつまでもイヤが続いてしまいます。

 それならば、苦手にかける時間を増やして、慣れていくことのほうが、後々楽になるのではないでしょうか。 


 スポーツ選手は、毎日毎日練習をしています。 プロの選手でしたら、そのスポーツは一般人よりも全般に優れた技術力があります。

 でも、そんなプロでも、その人なりに苦手と思っている部分があるはずです。 苦手をそのままにしておいては負けてしまいます。評価も下がってしまいます。 だからこそ、苦手な箇所も時間をかけて練習をします。 

 彼らは、未熟だと思う部分、苦手と感じている部分こそ、克服するために練習が必要な事を分かっているからです。つまり、

「イヤだな、どうしよう?」という不安をなくしたければ、練習をしていくのです。


 それは、スポーツ選手でなくても一緒だと思うのです。 一般の人たちでも同じです。

 オフィスで働いている人、接客、サービス関連の業務に携わる人たちにも当てはまると思います。 苦手だな、あれはイヤだな、と思うものがあれば、それを練習していくことで、後々ずっと楽になるはずです。

 文章を書くのが苦手なら、「文章術に関するもの」や「ビジネスメールの書き方」の本を読むことが、思い浮かぶでしょう。 ネットで例文を検索して、まとめておくのも便利ですね。
よく使うジャンルは、あらかじめテンプレートを作っておけば、作業も早いです。
 
 プレゼンテーションが苦手だという方でしたら、「プレゼンテーションのコツ」が書かれているものを読み、家でどんどん練習をしておくことが、不安をやわらげてくれます。 

 発表があるから練習を始めるのではなく、その機会があるような職種であれば、日頃から準備をしておくと良いのです。

 そうすることによって、いざというときの不安は軽減されていくはずです。

 接客、サービス業でも、業種、ジャンル、担当によって、苦手な部分は、人それぞれあると思います。 クレーム対応、割引額の暗算、ラッピングが上手くできない、というパターンもあるでしょう。


 今、あなたがしている仕事で、お金をもらって生活しているのであれば、 あなたは「その仕事のプロということです。

 プロであるならば、不得意なものを何とかしようという時間を、ちょこっと増やしていくといいですね。

 それぞれの苦手分野を、家で練習したり、シミュレーションを行うことで、不安意識を少しでもなくしていけるようになると思います。 


初めてのことは復習をしておく

 新しい職に就いた時はもちろんのこと、同じポジションで働き続けている場合でも、未経験の仕事が出てくる事もあるでしょう。

 新たに覚える事柄が、簡単ならば問題ないかもしれません。
しかし、難しかったり、複雑なものを覚える必要がある場合は、復習をしておくことをおすすめします。

 その日のうちに、メモを見直すとか、シミュレーションをしてみるなどです。
メモしておいたものを読み返したり、頭の中で繰り返してみたりするだけなら、帰りの電車の中でも出来ますね。 或いは、仕事時間内でも、ちょっとした隙間時間を作れるなら、その時でも出来るかもしれません。


 勤務時間が終わった後は、「仕事のことなんか忘れたい」と思う方は多いでしょう。
でも、ミスをしないようにしたい、とか、早く覚えなきゃ、という緊張から解放されることを考えてみてください。

 ちょっとした隙間時間を、新しく覚える仕事の復習にあてておけば、そんな緊張感や不安が楽になるのです。


 人間、覚えた気になって、実は忘れていたり、先入観で間違ったまま覚えてしまったり、ということもあります。

 その日のうちに、もう一度復習をしておくと、次回やる時のミスをなくしたり、作業をスムーズに行えることに繋がっていきます。


ノートとペンとスマホ
早く仕事を覚えたければコレをやろう初めての職場、新しい仕事に就いた時の仕事をいち早く覚える方法です。元派遣社員で様々な企業で勤務した経験から、やっておいて良かったと思う事を紹介します。...

次ページ 自分だけのマニュアルとメモ